新型コロナウイルス差別・偏見をなくそう!

会長メッセージ

新型コロナウイルスの感染拡大の状況は長期間に及んでおり、未だ収束の道筋ははっきり見えていません。この間、PTA活動は大きく制限を受けていますが、このような状況において、私たちは、PTAが社会教育関係団体であることを改めて認識し、家庭教育の支援役、社会教育の推進役として「今できること」に取り組んでいく所存です。

現在、誰もが感染拡大防止のために、自分にできる取組みを実践されておられると思います。しかし、どのように取り組んでも感染のリスクをゼロにすることはできません。言い換えれば誰もが感染する可能性があり、誰もが感染させる可能性があるということです。

このような中、連日テレビ等から流れてくる情報から不安を募らせている方も多いと思います。しかしながら、それらに過剰に反応するのではなく、現時点での科学的な知見や見解に基づいて、正しく向き合うことが必要であると考えます。

特に、子どもたちをはじめ感染した方々、検査で陽性になった方々に対する差別や偏見、誹謗中傷などは絶対にあってはならないことです。

もしそのような事象に触れることがあった時には、それに同調せず、しっかりと「それはやめよう」と声を上げてください。決して新型コロナウイルスによって人を思いやる心まで侵されることのないようにしましょう。

〜 コロナ差別 絶対あかん‼︎ しない させない 傷つけない 〜

〜 みんなで無くそうコロナ差別! 〜

令和2年11月
大阪市PTA協議会会長 宮本 隆司

大阪市PTA協議会版 新型コロナウイルス”差別・偏見をなくそう”プロジェクト

1 啓発動画の作成・公開

大阪市PTA協議会広報情報推進委員会として、新型コロナウイルス差別・偏見をなくすための啓発動画を作成・公開するとともに、動画をインターネットの安心・安全な利用を考えるコンテスト「動画フェスタ2020」(https://d-fes.jp)へ応募します。

動画の内容

謎解き風 インターネットの安心・安全な利用を考える動画 「忘れられた宝物」(2分59秒)

謎解き風に展開し、閉塞感に包まれた世界で、目に見えない敵との戦いに疲れ切った人々から忘れ去られた「宝物」を見つけるストーリー。

インターネットの安心・安全な利用と合わせて新型コロナウイルス差別・偏見について考えてもらえるようにしています。

2 理事研修会動画の公開

公開期間 令和2年10月21日〜令和3年1月末

内容
  • 大阪市立学校園における新型コロナウイルス感染症のり患状況
  • 学校再開後の学校現場の状況
  • こんなとき、あなたならどうする?
  • 学校として、家庭としてそれぞれが取り組むべきこと 等

参考

文部科学省 新型コロナウイルス”差別・偏見をなくそう”プロジェクト